気功は、プログラミングの感覚があると、扱いやすくなります。
「気功技術は、アルゴリズムだったり、プログラミングですよ。」というお話をよくさせてもらいます。
プログラミングとはプログラムを作ることです。
式典などでも、プログラムという言葉はよく使われます。
順番を決めたり、流れを決めておくための、指示のことです。
ピアノの発表会だと、「プログラム」で、バンドだと、「セットリスト」という言葉が適切かも知れません。
コンピューターにおける、プログラムは、コンピューターに指示を出すことを言います。
小学校から、プログラミングの授業を取り入れるようなので、大人も知っておかなくてならないと思います。
一言にプログラミングと言っても、ジャンルは結構分かれています。
HPなどのWEB系や、アプリ開発系などによって、使う言語も変わってきます。
取っ付きやすいのは、WEB系のhtmlやCSS(スタイルシート)でしょう。
今は、ある程度は、無料でプログラミングの学習ができます。
有名なところは、「Progate」と「ドットインストール」です。
プログラミングは、1文字間違えただけで、正しく動きません。
よくある話は、半角のスペースでないといけないところに、全角のスペースを使っていたことに気付かないで、何度もエラーチェックを繰り返していた。という話です。
現在は、マイクロソフトから、便利な「VSCode」というエディターがあり、プラグインで、全角のスペースがわかりやすくなる設定もできるので便利です。
詳しくは、ドットインストールを観て下さい。
YouTubeにも、実際にプログラミングを作っている風景などあるので、観てみるのも良いと思います。
友人にプログラマーが多いので、たまにIT業界の話を聞くことがあります。
ずっと昔から、プログラマーは人材不足という話なのですが、プログラマーが足りないのではなく、優秀なプログラマーが足りてないようです。
プログラミングは手段であって、目的ではないので、やはり、「何を作りたいのか?」というゴールがないと、続かなかったり、スキルアップが難しいようです。
プログラミングを学習して、もしこれをAIに覚えさせるのには、どうやってやるんだろう?と常に観る癖を付けると、色々と無意識で行っていた行動が意識化できるので、おすすめです。
ただ、あんまりやりすぎると、日常会話は、主語がないことが多いので、「この人は何を言っているのか?」とわからなくなります。
フレームをしっかりと閉じないと、動かなかったり、しっかりと指示を出さないと動かないことを知れば、なんとなく気を流すのではなくて、意識的に気を流せるようになるので、プログラミング学習をしてみましょう。というお話でした。
では、遠隔ヒーリング「インナーチャイルド」のフィードバックです。
(ここから)
ヒーリング後、2,3日は夢をたくさん見ました。
過去のトラウマなのか自分が恐れていること、心配していることなど夢で浮上してきたように思います。
意識に上がったということは自分でコントロール出来るということだなと冷静に受け止めるとともに
浮上してきたトラウマを自分でもインナーチャイルドなどでヒーリングしてみようと思いました。
今週はなぜか勘が冴えているし冷静に計画を立てて行動できています。
(ここまで)
(ここから)
受けている時に子供をイメージしたらイヤイヤする幼児が出てきました。
この子供が翌日にも次の日も消えずに私の気持ちも引きずられてどんどんネガティブになっていったので思いきって有給を取って一週間休むことにしました。普段の自分だと罪悪感があるのですがとにかく自分のこのイヤな気持ちを無くしたいと思う気持ちで罪悪感や後ろめたさなどぶっ飛んでいました。休んでも特にすることはなく好きな食べ物やお菓子を買いまくり家で読む暇がなかった本やマンガを消化したり市内の人気のない神社をふらふら散歩したりしていますが。イヤイヤの気持ちはかなり収まりました。
この気持ちは元々から隠れて存在していたのでしょう。今は重りを外したように気持ちが晴れつつあります。
(ここまで)
(ここから)
月曜日からなんとなく心が落ち着かなくて、子どもの頃のことなど思い出しては現実とごっちゃになり、いろんなことを考える1週間でした。
途中、溜まっていた感情が吐き出せてからは、スッキリして過ごせるようになりました。
子どもの頃の記憶は曖昧だけど、大人になったはずの自分にも割と影響力を持っているのだな、と感じました。
(ここまで)
(ここから)
子供心に戻るような出来事は有りませんでしたが、普段は休みの日にも余りしない仕事帰りにショッピングをしました。ウキウキして家 帰る事が出来ました
(ここまで)
次の遠隔ヒーリングは「イズム崩し」です。
お楽しみに!
気功メニュー表
YouTubeチャンネル開設
はじめての気功講座
経験者向け気功講座