英語の助動詞canとmayの使い分け。意味を間違えると危険

助動詞は、限定表現です。「~に違いない!」と、限定します。

相手に使う場合は、「~に違いない」と、限定するので、言葉の意味と使い方を間違えると、逆鱗に触れて激怒されることもあります。

もしくは、自分に強く言葉で注意されているのに、気付かないと大変なことになります。

中学レベルの助動詞の基礎

助動詞の使い方ルールは、動詞の前に置きます。
順番は、

主語 + 助動詞 + 動詞の原形

です。

過去の話の時は、助動詞が過去形になり、動詞はそのまま使います。

I speak English.
私 話す 英語

から、助動詞を足すと

I can speak English.
私 出来る 話す 英語

と、なります。
直訳すると、「英語が話せます。」と、英会話という能力が身に付いている言い方になります。

それに対し、過去形は

I could speak English.
私 出来た 話す 英語

は、直訳すると「英語が話せた。」
と、ジョークなのか、帰国子女で昔は話せただけなのかわかりませんが、「can」の助動詞が過去形になります。

canとmayの違い

「can」には、「~していいよ。」とか、疑問文にしたら「~していい?」と許可を取る時にも、使います。

「can」の許可はフレンドリーな軽さを持っています。

「may」も同様に、疑問文にしたら「~していい?」と許可を取る時に使いますが、「can」とは意味が違います。

「can」はフレンドリーな言葉と言ったように、自分が主体の許可です。

「may」は相手が主体で、「can」より丁寧な言い方になります。

Can I help you?
してもいい 私 助ける あなた

May I help you?
してもいい 私 助ける あなた

と、日本語の意味自体は同じですが、直訳すると、

Can I help you?は「手伝ってあげようか?」

と、自分に主導権があり、それに対し、

May I help you?は「お手伝いしましょうか?」

と、相手に主導権があります。
お店の店員がお客さんに声を掛ける時は、お客さんに主導権があるので「May I ~~」と言うのが、普通です。

「May」には、上から目線の許可の意味もあります。
目上の者が下の物に与える許可です。

You may ~~.

と、相手に使う時は、立場がよくわかってないと、「カチン」と来られる時もあります。

例えば、

You may go home.
あなた してもよい 行く 家

と言えば、上から目線で、「お前帰っていいよ。」という許可の言葉になります。

CanとMayの使い方

英会話でこの2つの使い方は、

Can I ~~~?

May I ~~~?

の疑問文での使い方です。

「Can I」は自分が何かをする時に、相手に許可を取る時に使います。

例えば、

Can I use the bathroom?
してもいい 私 使う トイレ

と、直訳すると「トイレを使わせて」や「トイレ貸して」とフレンドリーに使います。

丁寧な言い方にするのであれば、

Can I please use the bathroom?

と「please」を付けたり、

May I use the bathroom?

と、変えれば良いでしょう。

余談ですが、
「toilet」と「bathroom」の違いは、「toilet」と使う時は、飛行機やレストランなど、お風呂が付いてないトイレだけの時に使います。

友達の家などでは、「bathroom」と言った方が、良いのですが、国によります。

アメリカでは、「bathroom」と言った方がよいのですが、イギリスでは「toilet」の方が良いです。

トイレは、他には、「restroom」「men’s room」「lady’s room」という言い方があります。
海外旅行の際には事前に、その国ではなんて言うのか調べておくと、良いです。

「may」は立場によって使い分けます。

「can」は友達に、「may」はお店の従業員や知らない人などの「友達以外」と、覚えておけば問題は起きないです。

友達に、「may」を使うと、距離感を感じられてしまうかも知れません。

まとめ

英会話の時に助動詞の使い方がわからない場合は、フレンドリーな人だけに使いましょう。

「Can I ~~~」はよく使いますが、「Can you ~~」は気をつけましょう。

「Can you ~~」は、何かに対し「これお願い出来る?」と、いう意味ですが、お願いするときに言うのを、

「Could you ~~」の場合の方が良い場合もあります。

「Could」は「Can」の過去形です。
少し時間軸をずらした表現なので、「今すぐ感がなく」少しやわらかい表現になります。
これも「Could you please」や語尾に「please」を入れると、さらに丁寧になります。

それと、「Can」には能力に関する意味があり、「Can you」にすると、「お前はできるのか?」と、「馬鹿にされているのか?」と相手に受け取られることもあります。

このことを頭に入れてから、映画(洋画)や海外ドラマを見て、「どんな風に使い分けているのか」を、観察すると、使い分けが理解出来るようになります。

一度では理解できないかも知れませんが、理解が出来てくると、「日本の文化と違って、英語や海外っておもしろいな」と思えてきます。

結論から言うと、英会話初心者は、助動詞を使う時は「Can I」と「May I」と「Could you please」の3つだけ覚えて下さい。

慣れてきたら、いろんな頼み方やお願いの仕方のボキャブラリーを増やしていって下さい。

もし、相手から「Can you ~~」「You may ~~」などの表現を自分に言われていたら、強く言われていることを認識して下さい。

余談ですが、
オバマ大統領の「Yes we can」と言う名言がありますが、「we」の「私達」という所がミソです。

「私達は出来る」と、主導権が自分達にあるという強いメッセージが、支持率を上げたと言われています。

 

気功メニュー表

オンラインヒーリングセッション

選べる遠隔ヒーリング

パーソナルセッション

YouTubeチャンネル開設

気功師 智徳

はじめての気功講座

気功師養成講座

ヒーラー養成講座

はじめての気功講座『気功水』

はじめてのヒーリング講座『ゴッドアイズ』

アンチエイジング講座

「式神」の使い方と「開運」講座

共感覚を鍛えるベーシックトレーニング講座

はじめての美容気功講座

光と闇のヤバいゴールの見つけ方講座

経験者向け気功講座

オリジナル気功技術の作り方講座

サイキックアタックと蟲駆除