【募集開始】美容系気功のワークと伝授のやり方講座

今回は、気功技術の伝授のコツをメインに行います。

※現在募集は終了しました。

気功技術の伝授されると、その方は、その気功技術が使えるようになります。

最近、「伝授は、練習しなくても、他人に伝授できるようになりますか?」というようなご質問を頂きました。

気功技術の伝授をわかりやすく言うと、スマホのアプリのようなもので、ダウンロードし終わったアプリは、その時から使えるようになります。

ただ、そのアプリが使いこなせるかどうかは、たくさん使用してみないと、使いこなせないと思います。

なので、質問の返答としては、他人に伝授はできますが、伝授の練習は必要となります。
そして、伝授を受けた気功技術が使いこなせるかは、本人のゴール次第になります。

ここで、障壁となるのは、他人がいなければ、伝授の練習ができないということです。

そこで、伝授の練習はセルフ伝授でポイントとコツを掴んでしまうのが、解決策としてあります。

美容系の気功技術なら、いくら伝授しても、困るような問題は起きにくいです。

はじめて、他人に気功技術を伝授する時は、多少なりとも不安はあるものですが、フィードバックの取り方や、伝授の手触りや感触を知ってしまえば、不安は拭えます。

 

美容系の気功の話になりますが、少し前に、美容系の気功講座を受講された方から、フィードバックを頂きました。

(引用開始)
あれからも、こつこつと美容気功を続けてます。

自分でも肌の調子が良い事が解りますし、

他人からも気が付いてもらえる事が増えました。

それと明らかに、顔の形が変わりました。

具体的には、面長が丸顔に成りつつあります。

あと例えば鼻の筋に指を当て30秒間、ノーズを発火させる。

次は鼻の筋に指は当てず、ただノーズと呟き目を閉じジッとする。

するとやはり鼻がムズムズし、後ろ斜め上へ引っ張られてる感が在ります。

「ああ、ちゃんと発火してるなぁ」とシミジミと感じます。
(引用終了)

とものりワークスでは、フィードバックが取りやすかったり、結果がわかりやすい気功技術を取り扱っています。

美容系の気功技術で、顔の変化はわかりやすいです。
ただ、注意点としてお伝えしないといけないのは、一瞬で顔の変化はでますが、すぐに戻ります。

施術とは、脳にいい状態を記憶させておくことなので、この方のフィードバックにも書いてあるように、コツコツと続けることが重要です。

長く続けて、結果を出すコツは、ルーティンにしないことです。
「慣れてしまったら、もうそれはトレーニングとは言わない」という室伏広治さんの名言があります。
毎回、はじめて行うように、「丁寧にワークする」「フィードバックを取る」というのが、重要だったりします。

無意識を意識に上げて、無意識に戻すが、気功的な発想なのですが、無意識を意識に上げるのには、やはり、知識が合った方が、上がりやすいです。

顔に使う気功技術を顔だけに使うのはもったいないですし、伝授を伝授だけで使うのがもったないので、他の使い方もありますよ。というのがこのセミナーの狙いです。

【講座名】

美容系気功のワークと伝授のやり方講座

【講座代】

料金 15000円 (銀行振込またはpaypal決済可)

【場所】

東京・池袋 予定
決定後に詳しい場所の掲載をメールにてお伝えします。

【日時】

2022年6月12日 日曜日 14時から16時の2時間

【持ち物・服装】

筆記用具・動きやすい恰好

【お申込み】

お申し込みはこちらまで。

 

気功メニュー表

出張気功整体・ヒーリング施術

蟲駆除、呪いの解除の施術

選べる遠隔ヒーリング

パーソナルセッション

YouTubeチャンネル開設

気功師 智徳

テキスト講座

現代気功の夜明け~言葉によるヒーリング~

はじめての気功講座

はじめての気功講座『気功水』

はじめてのヒーリング講座『ゴッドアイズ』

【美容気功】モテ顔ヒーリングとフェロモン

「式神」の使い方と「開運」講座

共感覚を鍛えるベーシックトレーニング講座

はじめての美容気功講座

光と闇のヤバいゴールの見つけ方講座

解剖から学ぶ夜の気功整体講座

気功師養成講座

経験者向け気功講座

オリジナル気功技術の作り方講座

はじめての気功整体講座

サイキックアタックと蟲駆除

音楽レッスンメニュー表

リズムトレーニング・楽器上達講座

ボーカル音痴矯正講座

作詞作曲・音楽理論講座